S15シルビア エアコンリフレッシュ‼︎の巻

まだまだ乗りたい‼︎
という事で、いろいろとリフレッシュしてきたS15シルビアですが、今回はちょっと大がかりにエアコンリフレッシュです。

ついでにヘッドライトも綺麗にしちゃいます。

リフレッシュというのも、エアコンシステムの総取り換え。
コンプレッサーから配管まで全てを新品に交換します。

どんどん外していきます。
楽し~

ここが室内とエンジンルームのつなぎ目です。
高圧パイプと低圧パイプです。
ゴムパッキンも忘れず交換します。

大きな部品も外していきます。
コンプレッサーにカートリッジ。
コンデンサー。
システムの代表的パーツですね。

室内の方も外します。
ここがエバポレーター。
もう外れてますが…

エバポレーターの組み替え。
システムの要です。
重要パーツですね
温度センサーも交換。

元に戻していきます。
ガスをチャージ‼︎
真空引きもしっかりやって、システム内の湿気を取ります。
コンプレッサーオイルもちょっといいやつ使っちゃいます。
コンプレッサーオイルの充填だけでも冷え方が変わるんですよ。
オイルも馬鹿に出来ません。

バッチリ冷えてます。👌
10度以下です。
炎天下の渋滞でもこれならOK
快適な夏を過ごせそうです。
コンプレッサーやコンデンサー、エバポなどが劣化や汚れで効率が悪くなるとエアコンの効きが少しずつ低下していきます。
最近の気温の高さも影響してさらに効きが悪くなります。
走ってると冷えるけど止まるとぬるい風が…
なんてことありませんか?
新車の時はそんな事無かったのに…
エアコンの不具合もいろいろ原因がありますので、ここまで大がかりで無くても対処可能な場合も多くあります。
諦める前に是非ご相談を‼︎
スポンサーサイト