ブレーキローターの話の巻

走行会が近いせいか、パーツについての質問、疑問の問い合わせがチラホラと…
今回はスリットローターについて。
基本的にドリルドローターも同じです。ハイ‼︎
画像を見て頂ければ説明がいらない感じですね。
これが基本的な方向性です。
じゃぁ逆ではダメなの?っていうと…
ダメでもないんですよね〜
この付け方が、本来の性能を発揮しやすいと認識してください。
基本は基本です。
純正パーツのスリットローターで左右逆の方向性のブランドもあるくらいですからね〜
何かの間違いだと思ってましたが、純正はそれで良いらしいです。かなり違和感ありますがね…
スリットはブレーキダストや制動時に発生するガスを貯めずに外にかき出すのがお役目。
ドリルドは軽量化と放熱性能の向上が目的。
ここに見た目などのドレスアップ効果がプラスされる訳です。
当然、どちらもプレーンローターよりは強度が落ちます。
目的と効果を良く理解してチョイスしてくださいませ。
スポンサーサイト