MR-2リフレッシュの巻 その3

雨漏り発見‼︎
みつばちのMR-2はTバールーフのため、ゴムの隙間などから雨が入ってくるのはご愛嬌と思っていましたが、入ってくるりょうに対して室内の濡れ方がちょっと?…
リフレッシュ作業ですから、確認してみました。
案の定、他から水の侵入を確認、予想通りリアサイドガラスからの雨漏りでした。

サイドガラスは内張を外した内側に三箇所のナットと外の三角の黒い通気口を外した内側に三箇所のネジがあり、ガラス自体はブチルテープで固定されています。
外の三角の黒いカバーは、再利用はなかなか難しいです。相当劣化も進んでいますからね。
今回は新品部品も在庫ありという事で交換いたしました。
ガラスを固定しているブチルテープなんですが、これが曲者。
部分的には雨漏りするほど劣化していますが、それ以外は、キッチリ接着されています。
ガラス全体をゆっくり温めて、テープを柔らかくしてから外します。
無理に外そうとしてガラスを痛めてはいけません。ガラスは意外と簡単に割れてしまいますから…

ガラス同様、接着部分を綺麗にしてから、新しいブチルテープを貼って元に戻します。
ブチル剥がしは面倒な作業です。
まあコツがあるんですがね…
しっかり綺麗にして、接着面に絶対にゴミや誇りがつかないように注意しながらガラスを貼っていきます。
外からガラスを押し付けながら、内側のナットをゆっくり均等に締めていきます。
再度やり直しは出来ない作業ですから、慎重に…
リフレッシュはまだまだ続きます…
スポンサーサイト